システムトレードセミナー(理論編)
株式や先物等、機関投資家の立場で長いこと運用をしてきたプロのシステムトレードの実践知識を学びたい方。
PCを使ったトレードシステムの構築法実演と、
質疑応答に重点を置いた実践的な内容。


システムトレードセミナー(理論編)

講座趣旨
アナタは何を基準に、売買をおこなっていますか??
例えば、こんな経験はありませんか?
●これだけ、短期間に下落したから、そろそろ反発するだろう・・・
●相場は崩れた、下落トレンドに入るに違いない。。
このようなことを考えて、短期の売買(トレード)をしている方は多いと思います。
結果として、
●反発すると思い、買ったらずるずると下げて損をする。
●まだ下がると思っていたら、ドカンと反発して損した気分になる。
こういった経験をお持ちの方は、結構多いのではないでしょうか?
裁量による取引では、損したり、得したりを繰り返しながら、
最終的には大半の投資家が、投資金額を減らしてしまいます。
感情に任せた売買を続けているかぎり、 残念ながら勝ち目はありません。
最悪のケースでは、二度と投資を行うことが出来ないくらいの損失をこうむって、相場から退場させられてしまうことさえ少なくありません。
敗因は、
”検証された根拠に基づいて売買を行っていない”
ということが挙げられます 。
きちんとした根拠に基づいた強力な売買手法のひとつが
今回学ぶシステムトレードです。
●実際そのトレードを行ったら、どのくらいの確率で儲かるか??
●一回あたりのトレードの平均利益は?リスクはどのくらいか??
このようなことを理解して、利益が出るという根拠に基づいて、
トレードしている方は、ごくわずかではないでしょうか。
システムトレードでは、 過去の統計データの分析上では利益が出るタイミングを見計らって仕掛けます。
そして、想定どおりに動いたときは利を伸ばし、想定と異なった動きをしても良いように、 損きりなどのルールもあらかじめ事前に決め、売買をルール化することで、 リスクも限定しつつ、売買を行います。
このように売買することで、事前に想定しているのに近い確率で 勝ったり負けたりしながら、トータルで利益をあげています。
実は、勝ち続けるトレーダーの多くは、
この利益が出る可能性が高いことがわかっている方法でトレードを行っています。
ところが、システムトレードと聞いて、 その具体的なやり方が目に浮かぶ方は少ないのではないでしょうか?
システムトレードをどのように構築していけばよいのか?
これが、一番知りたいポイントではないでしょうか?
今回のセミナーは、そんな方にとって、まさにぴったりの内容、
「プロフェッショナルから学ぶシステムトレードの構築法」です。
機関投資家の立場で、株式や先物等の運用で長年にわたり成果を挙げてきた土屋賢三氏から、プロが実際に行っているシステムトレードの具体的なやり方を直接学びます。